忍者ブログ

B*B

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


wedding.jpg双子仲直り成功しました!!
なんかとっても良いエンディングで
気持ちが暖かくなりました。
仲直りの時のティントアって男前。
正直もう一人、もうひとり言ってるんで
依存症かと思っていたんだけど、
きちんとルージョンの大切な人を
認めてあげてるところが素敵です。
愛情ルートのティントアさんなら
ばあちゃんを殺す勢いだったので・・。

それにしてもルージョンは可愛いです。
一心同体になってくれたキャラはルージョンが初めてです。
あまりの可愛さに愛情・友情・裏切り・殺害・憎悪全てクリアしました。
殺害の種類が豊富すぎて何度も何度も謝りながら手にかけてましたよ。。

でも一番悲しかったのはルージョンがばあちゃんの寿命伸ばしたところかな・・。
最後に何度も何度もレハトにお礼をいって、最後に「さようなら」ですよ??
大好きな人のためなら命だって惜しくないルージョン。
けなげですね。

ばあちゃんの言うとおり、ルージョンは綺麗だし若いし、
その気になれば身も心も捧げてくれる男性なんて
ごろごろいると思うんですよ。
ヴァイルと並んで幸せになって欲しい人です。
そんな気持ちを込めて、ルージョンを描いた・・つもり・・なんだけど・・。

誰か絵心をくださいorz

拍手[5回]

PR


tods_dare.jpgトッズは未だ愛情Aのみクリアに留まってます。
駆け落ち最高ですね。
トッズなら体を張って一生守ってくれそうです。
一度守って貰ってますしね。

はりきって絵を描いたのは良いのですが、
ピアス描くの忘れましたorz

良く忘れます。
一番忘れるのは印。
後はおしゃれアイテムとか。

残りは続き。

拍手[2回]


3cd89e51.jpegまたサニャちゃん話。

サニャちゃん王配ルートを狙うべく
頑張ってみたのですが、
結局名声不足で王配にはできませんでした。

が。

暇乞いから帰ってきたサニャちゃんを
抱きしめたときのローニカの反応がたまりません・・!
引きはがしちゃうんですよ。

このローニカを見ただけで、もう満足です。
保護者同行並にきゅんときました。
おじいちゃん・・・!



拍手[1回]



ffec6a1c.jpegちょっとスランプです。

そしてティントアさん。大好きです。
強制女性選択とか最後の日の割り込みとか、
あの選択肢選ばせないところが好きすぎて
仕方がないんです。

確かに彼の愛情表現は重すぎますが、
あんなにラブラブしておきながら
最後の日で違う人に会いに行くとか、
毎回レハトに対して ちょwww とか
思ってしまうわけです。
レハトってかもかてのキャラの中で一番面白いと思います。
プレイヤーの私ですら彼の性格がつかめません。

以下つらつらと書いているだけなので続きへ。
サニャ憎悪についてネタバレがあります。

拍手[0回]


3a35958c.jpegティントア描こうと思ったのにローニカ描いた。

最近ローニカを描くときは、若者を描いてから
老けさせるという手段をとっているんだけど、
若者の段階ではグレオニーそのものでした。

あまりにもおかしかったのでラフだけとっておいて、
次回同じラフでグレオニーを描く予定です。
笑いましたよ。
きっとローニカの若い頃ってグレオニーに
似てたのかな。
だから嫉妬でもグレオニーだけは
「まぁ、アリかな」みたいな態度とるんでしょうか。

そういえばセーブデータをふっとばしたため、ローニカの嫉妬を
やり直さなければいけないんだった。

・・・愛情Bでびっくりするくらい苦戦したので、
嫉妬を起こせる自信がありません(´;ω;`)

拍手[3回]


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
Nill*
性別:
女性
自己紹介:
フリーゲーム冠を持つ神の手の大ファン。
ネタバレ考えずただ好きなことを好きなだけ叫んでるブログです。
かもかてが好きすぎて、昔諦めた絵を復活。・・・ですが、とっても残念なことになってます(´;ω;`)

最近は恋に落ちた海賊王にもはまっています。

どのゲームも本命キャラはいるけれど、いかんせん中の人がおっさんから年下までの守備範囲バリ広なので、愛を叫ぶキャラはすごく多いです。

絵はクリックすると大きくなる。かも。

フリーエリア
フリーエリア
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- B*B --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ